國生剛治(Takaji Kokusho)Home page       【中央大学名誉教授】
Takaji Kokusho (Professor Emeritus, Chuo University, Tokyo, JAPAN) 本ホームページをご利用いただき有難うございます。ここに含まれるコンテンツのご利用に際しては、ご利用者ご本人の責任で行っていただくようお願いします。 Thank you for visiting the Home Page. In utilizing the contents accommodated here, please be aware the ultimate responsibility associated with them should be taken by the user.
  • Home & Site map
  • 最新ダウンロード可能刊行物 (査読ジャーナル論文):Latest down-loadable publication (Open access peer-reviewed journal paper)
  • Liquefaction Soil Failure by Water Film
  • 水膜発生による地盤破壊
  • 低緯度太平洋メガソーラー筏模型の試運転(2022年9月26日)
  • 最新ニュース(the-latest-news)
  • Case Report
  • 太平洋ソーラーセル帆走筏プロジェクトの提案
  • Realize 100% Renewable Energy in Low-Latitude Pacific Ocean
  • 報告書本冊
  • 発表論文リスト(List of Published Papers)
  • 地盤防災研究関連(Earthquake Geotechnical Engineering Research)
  • プライバシーポリシー(privacy policy)
  • CV
  • 経歴
  • Contact form

1999年 台湾地震

土質学
2021.11.072022.12.16

台湾小林村の台風 Morakot による斜面災害(2009.8.7~9)の滑り面調査報告(2011.8.6)

土質学研究内容
1999年中央大学名誉教授台湾台湾地震台湾小林村國生剛治地震地震調査地震調査報告斜面災害調査
TKokusho

関連記事

研究内容

最新ニュース(the-latest-news)

最新ニュース:「2022年9月1日メガソーラ筏模型1号機が進水しました」 以前より提案中のメガソーラー筏構想のフォローアップとして、この度ソーラー筏模型を試作しました。 30mm径のポリエチレン(PE)減圧補強ホースを丸めたφ40cmの円形...
2022.09.24 2022.12.16 TKokusho
研究内容太平洋帆走メガソーラー発電筏
研究内容

太エネ207-研究論文掲載版

ソーラセル帆走筏構想と太平洋低緯度帯の気象・海象条件 Sailing Solar-Cell Raft Project and Weather/Marine Conditions in Low-Latitude Pacific Ocean
2021.11.08 2024.05.27 TKokusho
研究内容太平洋帆走メガソーラー発電筏
土質学

2011東北太平洋沖地震

東北地方太平洋沖地震のいわき市の斜面崩壊・断層、那須鳥山市の斜面崩壊 調査日:2011.5.2 調査員:國生、佐M2)、小柳(M2)、斎藤(M1)、佐藤(M!) 東北日本太平洋沖地震(MJ=9.0)での東京・千葉湾岸液状化調査速報 地震発生...
2021.11.08 2024.05.26 TKokusho
土質学研究内容
土質学

2003三陸南地震築館

三陸南地震築館地滑り現場 崩壊土の物理特性 2003年5月26日三陸南地震築館地滑り時の下流民家の住民(60歳代男性)の証言 宮城県南郷町築館地区地滑り地点三軸試験結果 中央大学理工学部 國生剛治、原忠、堤千花、星野研一郎
2021.11.08 2024.05.27 TKokusho
土質学研究内容
研究内容

太平洋ソーラーセル帆走筏プロジェクトの提案

中央大学名誉教授  國生剛治 太平洋で我が国の再生可能エネルギー100%実現を!!! ー低緯度太平洋メガソーラー帆走筏構想とその成立性ー 2050年までに我が国のカーボンニュートラルを目指すとの大きな目標を掲げた我が国ですが、それを実現する...
2021.01.16 2022.12.17 TKokusho
研究内容太平洋帆走メガソーラー発電筏
土質学

2013伊豆大島豪雨斜面災害

伊豆大島豪雨斜面災害に関して住民・行政の方へ 伊豆大島豪雨斜面災害(2013.10.16 発生)報告書 台風 26 号伊豆大島斜面災害(災害発生:2013.10.16 未明) 読売ヘリからの視察(2013.10.17.12:15~14:15...
2021.11.08 2022.12.16 TKokusho
土質学研究内容
台風 26 号伊豆大島斜面災害
2004年新潟県中越地震
ホーム
研究内容
土質学
    國生剛治(Takaji Kokusho)Home page       【中央大学名誉教授】
  • Home & Site map
  • 太平洋ソーラーセル帆走筏プロジェクトの提案
  • Realize 100% Renewable Energy in Low-Latitude Pacific Ocean
  • 地盤防災研究関連(Earthquake Geotechnical Engineering Research)
  • 経歴
  • CV
  • Contact form
  • プライバシーポリシー(privacy policy)
© 2020     國生剛治(Takaji Kokusho)Home page       【中央大学名誉教授】.
    • Home & Site map
    • 最新ダウンロード可能刊行物 (査読ジャーナル論文):Latest down-loadable publication (Open access peer-reviewed journal paper)
    • Liquefaction Soil Failure by Water Film
    • 水膜発生による地盤破壊
    • 低緯度太平洋メガソーラー筏模型の試運転(2022年9月26日)
    • 最新ニュース(the-latest-news)
    • Case Report
    • 太平洋ソーラーセル帆走筏プロジェクトの提案
    • Realize 100% Renewable Energy in Low-Latitude Pacific Ocean
    • 報告書本冊
    • 発表論文リスト(List of Published Papers)
    • 地盤防災研究関連(Earthquake Geotechnical Engineering Research)
    • プライバシーポリシー(privacy policy)
    • CV
    • 経歴
    • Contact form
  •     國生剛治(Takaji Kokusho)Home page       【中央大学名誉教授】