國生剛治(Takaji Kokusho)Home page       【中央大学名誉教授】
Takaji Kokusho (Professor Emeritus, Chuo University, Tokyo, JAPAN) 本ホームページをご利用いただき有難うございます。ここに含まれるコンテンツのご利用に際しては、ご利用者ご本人の責任で行っていただくようお願いします。 Thank you for visiting the Home Page. In utilizing the contents accommodated here, please be aware the ultimate responsibility associated with them should be taken by the user.
  • Home & Site map
  • 最新ダウンロード可能刊行物 (査読ジャーナル論文):Latest down-loadable publication (Open access peer-reviewed journal paper)
  • Liquefaction Soil Failure by Water Film
  • 水膜発生による地盤破壊
  • 低緯度太平洋メガソーラー筏模型の試運転(2022年9月26日)
  • 最新ニュース(the-latest-news)
  • Case Report
  • 太平洋ソーラーセル帆走筏プロジェクトの提案
  • Realize 100% Renewable Energy in Low-Latitude Pacific Ocean
  • 報告書本冊
  • 発表論文リスト(List of Published Papers)
  • 地盤防災研究関連(Earthquake Geotechnical Engineering Research)
  • プライバシーポリシー(privacy policy)
  • CV
  • 経歴
  • Contact form

Site Amplification during Strong Earthquakes Investigated by
Vertical Array Records

土質学
2022.01.072024.05.27

Site Amplification during Strong Eaethquakes investigated by Veritical Array Records

土質学研究内容
地震
TKokusho

関連記事

研究内容

Energy Engineering Paper

<Sailing Solar-Cell Raft Project and Weather/Marine Conditions in Low-Latitude Pacific Ocean>
2021.11.08 2022.12.16 TKokusho
研究内容太平洋帆走メガソーラー発電筏
土質学

Liquefaction Soil Failure by Water Film

CURRENT STATE OF RESEARCH ON FLOW FAILURE CONSIDERING WATER FILM EFFECT IN LIQUEFIED DEPOSITS Pdf-file of the Power Poin...
2024.10.10 2024.10.19 TKokusho
土質学研究内容
土質学

CRC bookチラシ

CRC bookチラシ
2021.11.08 2024.05.27 TKokusho
土質学研究内容
土質学

2006フィリピンレイテ島斜面崩壊

フィリピンレイテ島 GPS測量分析結果 ON THE FAILURE MECHANISM OF GUINSAOUGON LANDSLIDE, LEYTE ISLAND, 2006.02.17. フィリピン・レイテ島地すべりについての情報集約
2021.11.08 2022.12.16 TKokusho
土質学研究内容
土質学

2004年新潟県中越地震

Reconnaissance Report on 2004 Niigata-ken Chuetsu Earthquake 2004.10.23 発生 新潟県中越地震被害調査速報(第 2 報) 長岡市斜面崩壊地点物理試験結果(速報版) 200...
2021.11.08 2024.05.27 TKokusho
土質学研究内容
土質学

出版書籍(Published book)

液状化現象 「液状化現象-巨大地震を読み解くキーワード」國生剛治 著 地震地盤動力学の基礎 図書案内チラシ(一般用・注文書) 地震地盤動力学の基礎 國生剛治 著 CRC bookチラシ CRC bookチラシ
2021.11.08 2024.05.26 TKokusho
土質学研究内容
原子力災害を自然エネルギー本格利用の出発点にー太平洋ソーラーセル帆走筏プロジェクトの提案ー
Energy Demand in Surface Soils for Earthquake Engineering by
Vertical Array Strong Motion Records
ホーム
研究内容
土質学
    國生剛治(Takaji Kokusho)Home page       【中央大学名誉教授】
  • Home & Site map
  • 太平洋ソーラーセル帆走筏プロジェクトの提案
  • Realize 100% Renewable Energy in Low-Latitude Pacific Ocean
  • 地盤防災研究関連(Earthquake Geotechnical Engineering Research)
  • 経歴
  • CV
  • Contact form
  • プライバシーポリシー(privacy policy)
© 2020     國生剛治(Takaji Kokusho)Home page       【中央大学名誉教授】.
    • Home & Site map
    • 最新ダウンロード可能刊行物 (査読ジャーナル論文):Latest down-loadable publication (Open access peer-reviewed journal paper)
    • Liquefaction Soil Failure by Water Film
    • 水膜発生による地盤破壊
    • 低緯度太平洋メガソーラー筏模型の試運転(2022年9月26日)
    • 最新ニュース(the-latest-news)
    • Case Report
    • 太平洋ソーラーセル帆走筏プロジェクトの提案
    • Realize 100% Renewable Energy in Low-Latitude Pacific Ocean
    • 報告書本冊
    • 発表論文リスト(List of Published Papers)
    • 地盤防災研究関連(Earthquake Geotechnical Engineering Research)
    • プライバシーポリシー(privacy policy)
    • CV
    • 経歴
    • Contact form
  •     國生剛治(Takaji Kokusho)Home page       【中央大学名誉教授】